イベント「教育における ChatGPT の活用について語ろう」 2/11 開催報告と振り返り

  • 2023年2月12日
  • 2023年2月12日
  • 報告

2023年2月11日20:00~21:00 に、イベント「教育における ChatGPT の活用について語ろう」(開催の広報記事)。この記事では、その開催報告と振り返りを記します。

概要

人との「対話」を実現する人工知能 ChatGPT は今後、教育分野にも大きな影響を与えていく可能性が高いです。これまでの小レポート課題やプログラミングの課題に、それらしく回答できてしまう ChatGPT とどうやって向き合っていけば良いのかなど、教育における ChatGPT の活用について意見交換する場を設けました。
まず ChatGPT の基本情報、使い方、活用例を共有した上で、視聴者参加型でテキストを用いた意見交換をしました。

資料(スライド・動画など)

LearnWiz One: https://app.one.learnwiz.jp/events/0699819670

アンケート

アンケート結果の一部をこちらに記載いたします。YouTube の同時視聴者数は 178 名で、33名の方が回答してくださいました。

ワークショップの良かったところを教えてください

  • 教育関係者にChatGPTなどの技術が広まる機会になったと思います。ぜひ継続的に開催いただければと思います。
  • いろいろな活用法について考えられた。
  • ChatGPTの仕組みがわかったこと
  • 短時間でとてもわかり易いご説明をいただきありがとうございます。
  • 技術的なアプローチではなく、どのように適応するのか?という進め方がとても良かったです
  • 様々な角度からの意見が聞けたところ。
  • 問いかけ方が大事、ということを学びました
  • 実際にAIの出した答えなどの例を示してあったことで、イメージがわきやすかったです。
  • タイムリーなホットな話題
    • コンパクトにまとまっている
    • 無理のない参加形式
    • 貴重な機会をありがとうございました!
  • どのように活用するかわからなかったので具体的でわかりやすかったです。
  • 実際にライブで見ることができて勉強になりました。ありがとうございました
  • つかったことはあったのですが、プロンプトのこととか、存在しない文献を出すとか、日本語がおそくなるとか、有益なことをおしえていただきました。
  • chatGPTのがいようがわかった 問題点や注意点を認識できた
  • 問いかけに,考え方を含めると,よい解答が得られるということ。
  • 活用例が見れた、また質問の仕方によって回答が変わるのには驚いた。
  • ChatGPTについて知りたいところだったので、勉強になりました
  • いい例を見せていただきました
  • 興味があったのですが 勇気がなかなかなかったので今回ログインしてみました。 どのように使うかということはまだまだですが どうすれば使えるかは考える必要がありますね。 レポートを作成させるときに ここで作っちゃうかなとも思います。 そんなことも考える機会となりました もう少し使ってみます ありがとうございました
  • chatGPTの概要がざっくりわかった。
  • 私はまだChatGPTに入れていないので、実際がわかってよかったです。ありがとうございました。
  • 実際に例を見せて下さったところ
  • ポジティブで前向きな話でよかったのですが、ネガティブな面とそのポジティブな対応についても考えるセッションもやってください。やはり剽窃問題がそのひとつです。
  • 新しい話題について、すぐ対応しているところが良い! 気軽に参加できました。 アンケートツールも良かった。
  • 教育での活用に関する参考文献が知ることができたのはよかったです。
  • 時宜を得たテーマで、ぜひ参加したいと思っていました。吉田先生の興奮が伝わってきました。
  • 1月にChatGPTについて初めて知って調べていたところなので、このような場でまとめてもらえたのは大変良かったです。
  • プロンプトの与え方で、正解が出せたりして…ヒトのようだと驚きました‼️ シンギュラリティが急接近する? learnwiz one の仕組みも知ることができて良かったです。
  • 教育の中ではすごく否定的に見ていたので、世界が広がった気がした。私は高校の情報、数学を教えているので使い方について考えたいと思った。特に人の書いたプログラミングを読ませるのは、有用
  • 様々な実例を見ることができたこと。「鬼は外」と「鬼は外!」の例では、ChatGPTの特性を端的に理解することができました。算数問題を解かせる例では、解き方を教えてあげると正しい答えが出せるようになるということがわかり、活用方法のヒントになると思いました。
    • LearnWiz Oneというツールについても知ることができたこと。とても使いやすそうですね!
  • ChatGPTの基本的な情報から共有してくださったところ
    • ChatGPTの使用を実際に見せてくださったところ
  • 視聴したことで、ChatGPTの活用面に対しての視界が確実に広がりました。
  • さまざまな職種の方々のご意見が伺えたところ

ワークショップの改善できるところを教えてください

  • LearnWizOneが重くて送信できなかった点
  • 説明が長く、ワークが短いと思いました。
  • この条件では改善するポイントはありません。イベント開催、ありがとうございました。
  • 未だ議論が深まらない(経験が少なすぎるため)。
  • もう少し具体的な方法があると嬉しいです
  • 進行の項目を概要欄などに固定していただくと、今どの部分をやっているのかがわかりやすくてありがたいです
  • すこしせわしなかったですね(笑)
  • ワークショップ
  • 意見共有の時間が短かった印象があります。今の段階ではどうしても説明が必要なので,しかたない面はありますが。
  • 入力がもう少しスムーズにできればもっとよかったです(あらかじめテクストを保存してコピペするなど)
  • とくにありません 無料で学習させていただけて感謝です。
  • あと30分時間が長くても良かったです。
  • もう少しゆったりとなれば。
  • プロンプトの具体的なテクニックを例示して共有できるとうれしい。
    • おそらく今後は「プロンプトの書き方」の情報共有で「お祭り状態」になるでしょう!
    • 例) 長さ:「2行で要約」「40字で要約」 フォーマット:「表形式」 スタイル:「小学2年生でもわかる英語で」(以下の動画で知りました)
    • “最強”対話AI「ChatGPT」から最高の答えを引き出すテクニック【橋本幸治の理系通信】(2023年1月25日) https://www.youtube.com/watch?v=TNsv3VQEWy4 動画に出ているアン・サンミンさんはかなり詳しいです。

振り返り

多くの方にご参加いただきありがとうございました。

ChatGPT がホットな話題になっているということもあり、YouTube 最大同時視聴者数が 178 名と多くの方にご覧いただきました。
色々と学びながら進めている中、全体的に肯定的な評価もいただけて嬉しく存じます。
ただ、いくつか反省点がありますので、今後のイベント開催の際に参考にさせていただきたく存じます。

意見交換ツール LearnWiz One がうまく機能せず申し訳ございませんでした

2つ目のワークにて、人気順で意見を共有しようとしたところツールが機能しなくなってしまい、みなさまからいただいたコメントを十分確認できず、申し訳ございませんでした。
いただいたコメントを拝見させていただき、みなさまの ChatGPT に対する期待や懸念点など把握させていただき、今後のイベント運営につなげたいと考えております。

議論の時間が少なくなってしまい申し訳ございませんでした

前半パートの説明が長くなってしまったこともあり、議論の時間が短くなってしまい申し訳ございませんでした。

次回以降は、今回の内容を知っていただいたという前提で進めようと思っておりますので、情報提供は15~20分ほどにとどめ、残りは議論や知見の共有に費やせるように設計したいと考えております。

次回について

まだまだ紹介できていないことも多いですし、みなさまと意見交換したいと思っております。
次回は特に ChatGPT の教育における活用方法について簡単に情報提供し、残りの時間は意見交換にあてたいと考えております。

おわりに

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
これからもより良い学びの環境を提供したいと思っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。