アクティブラーニング基礎講座 ~学習者の主体性を引き出すために~ 3/11 開催報告と振り返り

  • 2022年3月13日
  • 2022年3月13日
  • 報告

2022年3月11日20:00~21:00 に、アクティブラーニング基礎講座 ~学習者の主体性を引き出すために~を実施しました(開催の広報記事)。

この記事では、その開催報告と振り返りを記します。

概要

アクティブラーニングを活用することで、学習者の主体性を引き出すことができます。そのようなアクティブラーニングを効果的に教育実践に組み込んでもらうことを支援するワークショップです。
今回は、アクティブラーニングの概要、効果、導入する際のポイント、具体的な手法など、基礎的な内容を扱いました。

個人ワークは独自に開発した LearnWiz One(公式HP)というツールを用いて実施しました。

資料(スライド・動画など)

アンケート

アンケート結果の一部をこちらに記載いたします。参加者およそ55名中11名の方が回答してくださいました(Zoom が20名、YouTube が35名程度でした)。

どのプラットフォームから参加しましたか

  • Zoom で参加した 8名
  • YouTube で参加した 3名

参加の形式を教えて下さい

  • ただ聞くだけだった(聴講)0名
  • 個人ワークで参加した 11名

ワークショップに関する評価をお願いいたします

  • 大変良かった9名
  • 良かった2名
  • どちらともいえない0名
  • 良くなかった0名
  • 全く良くなかった0名

ワークショップの良かったところを教えてください

以下、全11件です。

  • 参加者全員で知恵を絞り、注意点について共有ができたことはとても良かったですし、大変勉強になりました。それぞれの教員や学習者の置かれた状況が異なるわけですから、注意点を共有することにより、自分の講義の目的やコース・デザインによって、ALを「オーダーメイド」できると思いました。私は自分が経験したゼミの先生が学習者の個性や強みなど、学習者主体を引き出し、ゼミ全体の相乗効果を目指す教授形態でしたので、抵抗がございませんが、同じことを自分の講義で試行した際には少々躓いたこともありました。教授法自体をそのままコピペするのではなく、授業形態や目的によってALをcustomizeすることの大切さ、さらにそれについての認識と気づきを本日の「注意点の共有」を通して学ばせていただきました。
  • 実際に取り組んで回答することで体験できました。先生と学生さんと両方からの視点が聞けるのも、大変参考になりました。
  • オンラインのツールと使い方を具体的に教えていただけたのがよかったです。
  • 具体的なツールの使用を目撃できた。
  • 参加者の方の意見が見やすい、わかりやすいところ
  • 参加型であり、他の参加者の意見を知ることができたところ。
  • 自分の考えを書き込めたこと
  • 中條さんの学生の視線でのコメントはとても良く、重要だと思います。また、短時間で効率よくワークが行われているのは理解が深まりますし、それ自体がとても参考になります。
  • 他の学習者の視点からの意見や使い方のアイデアなどが聞けた
  • お話を伺合いながら、LearnWizOneを使って、Think Pair Shareを体験できることです。自分もよく考えますし、同時に他の参加者の方の意見も多く学ぶことができるからです。人気順も楽しみです。
  • 具体的な実施方法,それぞれの方法の利点・問題点等を詳しく説明してくださっていたこと。LearnWiz Oneを実際に操作する経験を与えてくださったこと。学生サポーターを置き,学生視点からの意見も聞かせてくださったこと。

ワークショップの改善できるところを教えてください

以下,全3件です.

  • 特になし
  • あと30分あってもいいかなあ。
  • ALの各種方法の「失敗談」などもうかがえるとうれしいです。

振り返り

過去最高級の高評価でした

アンケートに回答してくださった方のうち 81.8% が最高評価をしてくださいました。多くの方に高く評価いただきとてもうれしく思っております。また、ワークショップを行っている私達自身も楽しみながら進められており、それもひとえに参加者の皆さまが様々な経験をバックグラウンドに多様な意見をご共有くださっているからです。本当にご参加いただきありがとうございます。

「アクティブラーニングの失敗談」とても面白いと思いました!

アンケートの改善点にございました、アクティブラーニングの失敗談の共有、とても面白いと思いました。確かに、アクティブラーニングは効果的なのですが、うまく導入できないと場合によっては一方向的な授業に比べて効果が下がってしまう場合があります。その点、様々な失敗談を共有することはとても意義が大きいのではないかと感じました。

今後、アクティブラーニングの失敗談を全体で共有するワークショップをするのも知見がたまり良いかと思いました。具体的には、参加者の方々に失敗談を LearnWiz One で共有していただき、他者の投稿を見てもらいながら、可能ならば解決策をコメントしてもらう。そして最後に人気順で失敗談を全体で共有する。このような流れにすると多くの失敗談を共有できますし、それに対する解決策も検討できるかと感じました。

発想を豊かにするアンケートへのご回答本当にありがとうございました!

おわりに

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。みなさまのアンケートでさらなる改善が図れますため、大変ありがたく存じます。
これからもより良い学びの環境を提供したいと思っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。