- 2021年8月20日
- 2021年12月11日
アウトライン思考法 文章作成編 実例 オリンピックにおけるグラフィックデザイン
前回の記事に引き続き,2021年8月16日に実施したワークショップ(記事)の中で,学生が作ってくれたアウトラインを対話をしながら改善することで得られる知見が多かったので,ここで紹介したいと思います. 文章作成のテーマとアウトライン案 文章作成のテーマ […]
前回の記事に引き続き,2021年8月16日に実施したワークショップ(記事)の中で,学生が作ってくれたアウトラインを対話をしながら改善することで得られる知見が多かったので,ここで紹介したいと思います. 文章作成のテーマとアウトライン案 文章作成のテーマ […]
2021年8月16日に実施したワークショップ(記事)の中で,学生が作ってくれたアウトラインを対話をしながら改善することで得られる知見が多かったので,ここで紹介したいと思います. 文章作成のテーマとアウトライン案 文章作成のテーマは「自分の好きなもの」 […]
2021年8月2日に実施したワークショップの反省を元に改善した設計とスライド資料(前回の記事)を元に,2021年8月16日に2回目のワークショップを実施しました. ワークショップの基本情報 ワークショップに関する基本情報を以下のとおりです. 時間: […]
前回の記事までで作成した設計とスライド資料を元に,2021年8月2日にワークショップを実施しました.ワークショップに関する基本情報を以下のとおりです. 時間: 2時間 参加者: Web記事の作成に関わる学生と教職員 計8名 実施した結果,身内というこ […]
前回の記事にて,文章作成ワークショップの設計を行いました.以下にワークショップの設計アウトラインを再掲します. はじめに(5分) 基礎知識(20分) アウトラインとは 用語説明 アウトラインを作るソフトウェア アウトラインの作り方 心構え 目的の明確 […]
今更ですが,アウトラインで思考する方法のことを「アウトライン思考法」と命名しようかと思います(何かしら名前があった方が良いかと思うので).アウトライン思考法に関する基本編の記事,文章作成の実践編の記事に続いて,ワークショップ設計でもアウトライン思考法 […]
前回の記事「効率的に文章・スライド資料を作る方法① 基本編」では,文章やスライド資料を効率的に作成する方法の基本について,具体例も合わせて説明していきました. 本記事では,実際に文章作成する際にアウトラインをどう使うのかを,具体的なトピックをベースと […]
これまでに吉田は数多くの文章を書いたり,スライド資料を作ってきたりしました.その中で,培った作成のノウハウをここで共有したいと思います.ここで紹介する方法のおかげで,文章・資料の作り直しが激減して,効率化が図られてましたし,思考の整理にも役立っていま […]