2025年3月17日、OpenAIが日本で初めて実施する教育フォーラム OpenAI Education Forum Tokyo において、講演を行いました。当日は、生成AIの研究・活用という共通点を持ちながら、異なる様々なフィールドで活躍される他の先生方の講演やパネルディスカッションもお聞きすることができ、私自身とても学びの多い機会となりました。貴重な機会をありがとうございました。

教育と生成AI~事例から見えるこれからの活用~
OpenAI Education Forum Tokyo は、AI技術の発展が高等教育・研究分野に果たす役割について考えるきっかけを提供するイベントですが、私は高等教育について検討するうえで、初等中等教育における生成AI利活用も重要と考えているため、高等教育に的を絞らずに幅広い情報提供を行いました。
具体的には、生成AIの活用を期待できる場面やリスクに加え、実際に小学校の国語の授業で生成AIが活用されている方法や研究データをもとに考えられる教育への影響について講演を行いました。
講演で使用した資料を公開していますので、ご興味がありましたらぜひご覧ください!
最後に、貴重な機会を提供してくださったOpenAI Japanの皆さま、またご一緒させていただいた坂村先生、秋葉様、須藤先生、矢向先生、山崎先生、竹村先生、誠にありがとうございました。
