イベント「教育で活用できるプロンプト共有会」開催報告と振り返り

  • 2024年5月31日
  • 2024年8月31日
  • 報告

2024年5月24日20:00~21:00 に、イベント「教育で活用できるプロンプト共有会」(開催の広報記事)を開催しました。この記事では、その開催報告と振り返りを記述します。

概要

ChatGPTに代表される生成AIが注目を集める中、教育現場でも生成AIを活用する動きが始まっています。 生成AIを効果的に活用するためには、AIへの指示出し文であるプロンプトの作り方が重要になっています。

そこで、本イベントでは、みなさまが利用されているプロンプトを共有する会を開催いたしました。イベント冒頭では、情報共有を目的として最近の生成AI動向についても簡単にご紹介しました。その後、参加者間でプロンプトの共有をいたしました。

資料(スライド・動画など)

発表資料

LearnWiz One: https://app.learnwiz.one/events/4053160685

アンケート

アンケート結果の一部をこちらに記載いたします。YouTube の最大同時視聴者数は 62 名で、15名の方が回答してくださいました。

イベントの全体評価

イベントの良かったところを教えてください

  • 書いたプロンプトを試していただいたところ
  • 最近のAIの進化
  • 参加者からのプロンプト例を、その場で機敏に再現できたのが、とてもよかった。
  • 実演して頂けたので実効性を確認できました。
  • 吉田研の調査と試行錯誤の結果をご教授賜りありがとうございます。
  • 誰でも聴講できたこと。
  • プロンプトの使用方法に大きく寄与したと思います。とても参考になりました。
  • 生成AIに係る最新の情報を確認することができました。ありがとうございました。
  • 新しい情報が得られたこと、プロンプトの新しい視点での作り方が学べたこと。楽しかったです。
  • 自分では思いつかないPromptの書き方を学びました。
  • 一番最初は、自分のプロンプト例でしたが、その他も知り得ないプロンプト例を知ることができた。

ワークショップの改善できるところを教えてください

  • このままで良いかと思います。
  • 双方向の参加方法がわからなかった。
  • お忙しい中、ありがとうございます。

今後扱ってもらいたい生成AI関連のテーマ

  • 音声でどのようにGPTと会話するのか
  • 専門分野別にテーマを扱って頂けると助かります。例えば工学系など。
  • 教育データの分析関係の教材作成についてのプロンプト相談を知りたいです。
  • 学校の教育活動における生成AIの活用について、多くの事例を収集していきたいと思います。
  • 「生成AI」から、「生成系AI(範囲を広げる意)」として「テキスト」だけでなく、音声や画像等も、ここまで使えるといいね。と思われるような事例も取り上げてもらえると幸いです。

振り返り

ご参加およびプロンプトのご提供ありがとうございました

イベントに、多くの方にご参加いただき、また貴重なプロンプトをご共有いただきありがとうございました。
生成 AI と HTML は相性が良いので、上手く使いこなせる方であれば活用の幅が広がると考えています。また、プロンプトはわかりやすくする重要性もご共有いただいたプロンプトを実際に利用してみて感じたところでした。

次回は生成 AI と評価にフォーカスする予定です

前回のアンケート結果もふまえて検討しまして、生成 AI が幅広く活用される現代において評価をどう行うか、といったテーマを次回のイベントでは扱う予定です。
次回は6月28日 20:00-21:00 を予定しています。お時間が合えばリアルタイムでのご参加お待ちしております。

おわりに

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
これからもより良い学びの環境を提供したいと思っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

東京大学大学院工学系研究科 准教授/東京財団政策研究所 主席研究員 吉田塁