ワークショップ「Googleドライブを活用して授業作りを効率化しよう」 6/10 開催報告と振り返り

  • 2022年6月16日
  • 2022年6月16日
  • 報告

2022年6月10日20:00~21:00 に、アクティブラーニング技法ワークショップ「Googleドライブを活用して授業作りを効率化しよう」を実施しました(開催の広報記事)。この記事では、その開催報告と振り返りを記します。

概要

ICTツールを利活用することで授業作りを効率化することができます。本ワークショップでは、Google ドライブを用いた授業作りの効率化について扱いました。
具体的には、アンケートや小テストで活用できる Google フォーム、ワークシートとして利用できる Google ドキュメント、表計算や集計を簡易に実現できる Google スプレッドシート、作業を自動化できる Google Apps Script などについて実例も含めて紹介しました。その後、Google ドライブの活用例やコツの検討を行いました。

資料(スライド・動画など)

ワークショップ内で作成した Google ドライブ デモ用フォルダ

アンケート

アンケート結果の一部をこちらに記載いたします。参加者およそ100名(YouTube 最大同時視聴者数: 51、Zoom 参加者数: 48)中46名の方が回答してくださいました。

どのプラットフォームから参加しましたか

  • Zoom で参加した 27名
  • YouTube で参加した 19名

ワークショップ全体に関する評価をお願いいたします

  • 際立って良かった 17名
  • 大変良かった 25名
  • 良かった 3名
  • まあまあだった 1名
  • 良くなかった 0名

ワークショップの良かったところを教えてください

  • googleドライブの使い方とフォームとスプレッドシートの連携
  • google form とdocumentしか使ったことがなかったので、他のことについて少しわかってよかった。
  • 自分がまだ使ったことがなかった機能を知ることができたこと
  • 丁寧な説明で、Googleドライブの知識があまり無くても、分かりやすかった。
  • 改めてグーグルドライブが何となくわかりました。
  • 自分自身は知っている内容が中心でしたが、初心者に伝える際にどのように伝えればいいか、非常に参考になりました。
  • グーグルドライブ初心者だったのですが、まずは、大きな枠組み的な機能をわかりやすくご説明していただき、大変参考になりました。
  • 短い時間にもかかわらず、参加者の意見等を収集し、しかもほかの参加者もその意見等を閲覧したり、リアクションしたりすることができたところ。大概、このようなワークショップでは講師が一方的にしゃべるだけになるので。
  • 吉田先生のフレンドリーさ、プラクティカルさ、中條さんのサポートがとっても良かったですし、実践的なワークショップで明日からでも使えるTIPSを学べる有意義なひと時でした。
  • 吉田先生と中條さんお二人の活用法や感想をうかがえたので、教員側と学生側双方の視点が知れ、勉強になりました。
  • LearnWizOneで、リアルタイムで投稿したり、他の参加者の方たちのコメントを見たりできたのが、刺激的でテンポもあり非常に面白かったです。
  • 質問に対して、丁寧に回答してくださったのが良かったです。
  • 新しいツールについて知ることができた。
  • Google フォームの使い方
  • スプレッドシートやフォームの知らなかった機能を知ることができたこと。
  • 自動化できる機能を知ることができたこと。
  • 知らなかったチップスに出会えた。
  • Googleフォームの説明が良かったと思います。Googleフォームの作成方法やスプレッドシートとの連携方法の説明が大変参考になりました。
  • LearnWizOneの質問は同じようなものが繰り返されています。因子分析でもされるのでしょうか。また、わざと設計されているのだと思いますが変な日本語文の質問(3番目の問)には「どちらでもない」としょうがなく入れました。本当は無回答にしたいのですが、送信ができないので(笑)
  • Googleフォームの使い方等、他者の意見を聞くことができた
  • 丁寧に実際の進め方を見せてくださったり、活用方法を具体的に事例でおしえてくださったところです
  • 見よう見まね程度で使っていたので、「使い方」を学ぶ機会になってよかったし、実践活用例を豊富に共有できたことが何よりもよかった。スプレッドシートのオートフィルの使い方など上級者にはわかりきったことかもしれないが、一つずつ入れなくてもいい方法はないか?パーッと流し込む方法はないか?と初歩的なところで躓きながら作業してきた自分にとっては、ありがたい情報だった。
  • 実践例が多くて大変勉強になった。
  • Googleドライブの基本的な機能から便利な機能まで、簡潔に、実際の画面を見ながら教えていただけてわかりやすかったです。
  • appについては、触れずにいたのですが、勇気がわいたところ。やればできるのでは?と思えたところ。小さなTipsを教えていただけたところ。
  • 他の人がどのような利用の仕方を知れたこと
  • 民間企業にいるため、教育現場での利用度や理解度を知る機会になった
  • 自分が知らなかったTipsがたくさんあって大変参考になりました。
  • 学生・社会人問わず大変実践的で役に立つワークショップであった。アカデミアだけではなく懇親会の出血の集計など、実生活で使える場面も多いので、知識獲得としてのワークショップだけではなく、生きる知恵を習得へと繋がるワークショップであった。
  • リアルタイムで、実際に使っている例、質問などが確認できたところ
  • 参加してよかったです。アクティブラーニングや評価より、このようなICT関係の使い方を教えてもらったり、活用方法を共有したりする方が個人的には役立ちます。今後もこのような内容を多くしていただけると嬉しいです。
  • Googleドライブは日常的に使っていますが、更に便利なTipsを学びたいと思い参加しました。プログラムや関数など使っていない機能の紹介があり、参考になりました。ありがとうございます。
  • 自分ではまだ考えていなかったことを学び、ICT活用による授業や指導の効率化のイメージを描けつつあります。
  • 受講者の皆さんからご意見を聞くことができたところ。
  • 今後の授業に活用できそう。
  • 具体的でわかりやすかったです。
  • 多岐にわかる機能がまとまって紹介されていた。
  • 使い方を実際に見せてくださりながらだったので、手順を理解しやすかったです。
  • 実際のところ今は対面でこうしたツールを使っていないのですが、忘れないようにいろいろ試したいと思いました。
  • Googleの知らなかった機能について学べ、今後に応用できそうだったから。
  • 実際に操作画面を見ながらだったので、初心者でも理解しやすかったです。
  • 具体的でとてもわかりやすかったです。Googleフォームを使い始めた時期でもあったので、勉強になりました。

ワークショップの改善できるところを教えてください

  • Learn with を使った参加者との交流
  • 導入レクチャーはわかりやすかったですが、もう少しシンプルでもよかったかなと思いました。macとwinでコマンドが少々違うのでそこについても配慮いただけたらありがたいです。
  • いつも慌ただしいですが、必死に学ぶ意欲が湧きます。特段改善は要りません。
  • 内容が盛りだくさんで駆け足だったので、アプリごと、あるいはスキルレベルごとに回を分けてもよいかもしれません。
  • 内容をもうすこし凝縮して、時間内に収まるようにすれば良いのでは?
  • 実際の操作を体験したかった。
  • もう少し時間が合っても良かったかもしれません。(その場合は開始ももう少し早くてもいいです)
  • 今後も継続的に、こういった実践を学んだり共有できる機会があると良い
  • 毎回思いますが、LearnWizOneに考えながら書き込んでいると時間が足りないと感じます。
  • Google classroomも取り上げていただけると良かったです。
  • 他者の意見を聞く時間をもう少し長くしてほしい
  • 短い時間なので、内容を初級者(Google Driveを使ったことがないか、あってもまだ慣れていない)と上級者とに分けたほうが、より理解が深まったかもしれません。贅沢ですが・・・。
  • 内容はいつもとてもよく勉強になるのですが、時間的にいつも金曜日の夜ですが、他のもう少し早い時間でも参加できると家庭がある教員としては助かります・・・
  • メインの時間枠を増やしてもよいと思います。
  • spreadsheet, formのspreadsheetとの連携、apps scriptのワークシートの一括コピー作成についてもう少し時間をかけて学びたかった。
  • 特にありません。
  • 少し内容が盛りだくさんで、慣れていない人はおいついていけないかもしれません。
  • LearnWithOneでの投稿内容が、発表している画面共有内にワイプで入ってくると、授業内のインタラクションが生まれそう。
  • 実際にツールを使う時間を増やすとユーザー満足度が高くなりそうです。
  • 2時間枠だったらなおよかったと思います。コメントを全てゆっくり読んで(途中で順位が変わると読む部分が変わってしまいますし…)、書き込んだご本人にも具体的に説明していただければ。吉田先生の説明部分も、アーカイブに残るとはいえ、自分でも操作しながらで、もう少し時間があったらなと思いました。
  • もっといろいろ教えていただきたいです
  • 受講者を(テーマを?)もう少し細分化するのはどうでしょうか?(どこに焦点を当てるか困っていらっしゃるように見えたので)
  • Learn Withが見ている時に回答がされるごとに画面が移動してしまう点は改善されるともっと使いやすくなると思われます。回答を一時的にアンケートの集計を停止するとか、もしくは、集計はされているけれども画面は解説している間は解説中は動きを止めるなど。
  • もう少し操作をゆっくりしていただけると初心者にも追いかけやすい
  • 授業で使えそうな内容がたくさんあり,特に完全の余地はないと思います。
  • 初心者のためスピードが速く、事前に資料があると予習しやすかったです。
  • 特にありません。
  • テンポよく話が進み、集中して受講することができました。
  • LearnWizOneはYouTubeの途中でどうやって見るかわからず、アクセスできませんでした。すみません。
  • ICTツール入門者・初心者向けのワークショップがあれば参加してみたいです。
  • LearnWizOneは、スタンプや顔文字(Zoomのリアクションボタンのような機能)などはありますか?
  • 自分の授業にすぐにでも取り入れていきたいが、短い時間に情報が多すぎたので、ワークショップ時に「使ってみよう」と思ったものの、いざというときには忘れてしまいそう。フォーム、スプレッドシート、jamboard ぐらいしか活用できていないが、googleの多くのappの使い方を理解すればもっと、便利に、楽に、面白いことができそうな気がするが、全体的、段階的、体系的にそして実践的に使いながら習得するという場がないので、断片的な使い方・理解しかできていない気がする。
  • 特になし

振り返り

全体的に評価が高く嬉しく思いますが、改善点も見られました

全体的に評価が高くありがたく思っております。

1時間で Google アプリの概要を把握するには良かったとは思う反面、まだまだ改善点は多いと反省しています。一つ一つのサービスを十分深掘りする時間が取れなかったため、物足りない感が出てしまったと感じています。また、いくつか改善コメントにもございましたが、それぞれの参加者が操作できる時間を確保するのが良いかと思いました。

そのため、今後は一つ一つのアプリを扱って、そのアプリの操作方法も含めて学べるような場を提供するのが良いかと考えています。

おわりに

参加してくださったみなさま、実践例を共有くださったみなさま、誠にありがとうございました。
これからもより良い学びの環境を提供したいと思っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。